月別 アーカイブ

HOME > STAFF BLOG > アーカイブ > ショート > 42ページ目

STAFF BLOG ショート 42ページ目

コンパクトショート 

こんにちは
スタイリストの小出です

今日はオススメのショートスタイルのご紹介です

ブログ画像
襟足は生え際ぎりぎりの長さ
耳周りは少し耳にかかるぐらい長さを残したショートスタイルです

かなり短めなショートスタイルですが、頭の形が良く見えるようなシルエット作りと、
襟足、耳周りの毛のフィット感なじませ方で女性らしいショートになります。

また、今回のお客様は黒髪なので印象としてはクールな感じになりますが、
柔らかく見せたい方でしたら少し明るめのアッシュ系のカラーや、パーマをかけて動きをつけるのもオススメです!


これから春に向けてのスタイルチェンジにもオススメです◎


ご来店お待ちしております



ドライヤーでの乾かし方

 

CERISIER7木暮です。

 

今回は乾かし方について!

 

 

シャンプーした後の濡れた髪はとてもセンシティブな状態です!

毎日の乾かし方一つで髪の状態が変わってきます。なので、ヘアケアの基本となる乾かし方をここで書いていきたいと思います!

 

タオルでしっかり水気をとる

一番乾きにくい根元をしっかり乾かすことでドライヤーの時間を短縮します。

時間短縮になるとドライヤーでのダメージが減ります。

 

 

アウトバストリートメントをつける

毛先中心につけたあとコームなどで梳かすと全体に馴染みやすくなります。

重くならず、馴染みやすいムコタアデューラアイレ09はおススメです。

根元からドライヤーをかけていく

 

密度の多い根元から乾かすとパサつくにく乾きが早くなります。

髪が濡れている状態だとタンパク変性という熱でのダメージが通常の髪で140度くらいのところ、60度くらいまで落ちるので、あまり一箇所に集中して当てず少しドライヤーを離したり振ったりして温度を上げないように注意してください!

髪が乾いてきたら少し近づけたり、振りを緩めたりして熱を高めると早いです!

 

全体が乾いたら冷風を上から下に当てる

冷風を上から下に当て、冷ましていくとキューティクルが整いツヤが出てまとまりが出ます。意外と冷風使ってない方もいるかと思いますが、お試しください。

 

ご参考になれば。


地毛風カラー!黒染めじゃないので次回のカラーの時も安心◎

こんにちは
スタイリストの小出です

今日はオススメのカラーをご紹介します

ブログ画像ぱっと見は黒髪かな~と思えるくらいの髪色ですが、
光の具合やよくよく見ると極力日本人特有の赤みを削り色味だけで暗く染めているので、
"暗いけど透け感があるカラー"になっています

このカラーのオススメポイントとしては、
・地毛くらいの暗さで染めているので色持ちが良い
・黒染めではなくアッシュ系カラーで暗くしているので退色していく過程も楽しめる
・透け感があるので暗く染めても重く見えない
・ツヤが出る
などなど、、、

オススメポイントがたくさんあります


○黒くしたいけどまたすぐ明るくもしたくなりそう、、
○色が抜けやすくてすぐオレンジや黄色になってしまう、、
○服の色が明るくなってくるから逆に髪色は落ち着かせようかな、、
○ガラッとイメージチェンジしたい!

なんて方にはとてもオススメなカラーリングです!!


柔らかい雰囲気のカラーや
ナチュラルにメリハリをつけるバレイヤージュカラーなど
頑張りすぎてないけどオシャレなカラーリングが得意です!

カラーだけのご予約も大歓迎です!
 
ご来店お待ちしております!



シリコンの種類

 

CERISIER7木暮です。

 

 

今回もシリコンのことについてちょっと掘り下げていきます。

 

 

前回の記事にシリコンは蓄積しないのでカラーやパーマに影響がないと書いたのですが、一部影響がある可能性があるものがありますのでそれはどんなものか補足を入れながら書いていきます。

 

 

 

まずシリコンの種類から

 

 

 

 

・ジメチルシリコーン

 

基本的なシリコーンの種類で髪に吸着し、しっとりするものから、サラッと軽いものがあります。

 

 

・揮発性シリコーン

 

蒸発するシリコーンでコーティングではなく他の成分と混ざりやすくするために使われます。

比較的重くなりにくいです。

 

・アミノ変性シリコーン

 

髪への吸着性が高くコーティング、コンディショ二ング効果が高いです。

 

・ポリエーテル変性シリコーン

 

上のジメチルシリコーンの一部成分に界面活性剤を加えたもので、水に馴染みやすく比較的流しやすいです。

水溶性シリコーンとも言われます。

 

 

 

このように“ジメチルシリコーン”“アミノ変性シリコーン”は特にしっかり流さないとベタ付きやカラーパーマへの影響が出る可能性があります。

 

ご参考になれば。


ツーブロック・刈上げの極意




中目黒のプライベートサロンCERISIER7 スタイリストの豊田ゆうきです!






ツーブロックなと刈上げたスタイルがまだまだ人気ですね。




僕が作るメンズ刈り上げスタイルのこだわりはズバリ、骨格矯正・シルエット・グラデーション・馴染み具合・刈り上げ面の美しさです◎








実は刈り上げはとても難しい技術なのです!





僕は師匠にこう習いました。


"刈上げは鋏で切るのではなく、コームで切る"

どういうことかと言うと、、、





美しい刈上げに仕上げるにはハサミはもちろん、長さ・表面の切り口の美しさを掌るコームを作りたいシルエットに合わせて一切ブレる事無く刈上げなければなりません!

それ相当の集中力と指の筋力が必要になってくるので、刈上げの練習は筋トレから始まりました!笑





さらに、理容師の技術である"直鋏"も伝授していただき

切った次の日に周りに褒められる刈上げと喜ばれてます!





そんなこんなで僕の刈上げの精度はバリカン以上と自負しております!

 

 

 








刈上げ中の動画はこちら↓
A05FAB13-15D8-4D6E-8317-A88659ED683A.mov




髪質・骨格・毛流れを見極めて0.1ミリまでこだわってハサミで仕上げる刈り上げは、それだけで存在感抜群です*
ツーブロック~坊主までお任せください◎

 

 

✂︎CERISIER7

_

 


シリコンシャンプーってどうなんだろう

 

CERISIER7木暮です。

 

 

今回はシャンプーやトリートメントに含まれるコンディショニング剤、シリコーンについて。

 

 

ノンシリコンシャンプーなど当たり前に市場に並んでいる昨今ですが、今更ながらシリコンについて書いてみようと思います。

 

 

まず最初に

・シリコンとはどんなものだろう。

 

 

 

シリコンはとても安全性の高い素材で熱、薬剤、光などに強く、化学反応をしない上、柔軟性があり、通気性がありと肌の刺激となりません。

 

 

・シリコンの役割

 

 

シャンプー時の摩擦を軽減

髪にツヤがでる

毛髪の保護

髪のきしみ防止

 

 

 

以下のような効果があります。

 

ここで懸念される点が、頭皮への付着、カラーやパーマへの影響です。

 

 

 

 

頭皮への影響は、シリコンは頭皮より髪に優先して付着する上、洗浄によって簡単に落ちるので影響はほとんどありません。

 

 

 

 

カラーやパーマなどへの影響は、シリコンはキューティクル表面を隙間なく覆うことがないためありません。

 

 

 

しかしながら、一般的なシリコンは泡立ちを悪くする性質があるため泡立ちのいい強力な洗浄力の界面活性剤を使うことがあります。これが頭皮の負担となります。

 

なので、シリコンの特徴や効果を理解してシャンプーの効果など選んでいただくとちょっといいかなと思いました。

 

ご参考になれば。


コグレでした!

 

 

 


前髪カットを似合わせる

中目黒のプライベートサロンCERISIER7

スタイリストの豊田です!






1番決まってほしいのに1番繊細なパーツ、、、

それが前髪ですね!

 






前髪ひとつで全体のイメージも変わるし、1ミリ違うだけでも印象がかなり違います!
表情まで変わって見えるから不思議ですよね!

 







そして1番すぐ伸びる気がするのも前髪、、、ご自分でカットされているのが1番多いのも前髪です!

 



CERISIER7では前髪のみのカットももちろん大歓迎です*

おでこの形、生え際の形で、目のバランス、顔のバランスなど総合した似合わせ診断で絶対似合う前髪をプロデュースします!

 





大体5分くらいでご料金は¥1300-

空いてる時間に切れちゃうので、お近くにいらしたついでに少し時間が空いた、、、なんて時などに是非是非ご連絡ください*

 




前髪ひとつがバチっとキマるだけで気分も変わりますよ!

 




自分で切って失敗しちゃった~、、、直して~、、、などもご相談ください◎
もちろん、失敗しない似合わせ前髪もレクチャーさせていただきます!










 



もちろん前髪パーマ、前髪ストレートもご相談くださいね◎
前髪ひとつで人生変えます**





✂︎CERISIER7

_


前髪長めショート 女性にも男性にもオススメです!

こんにちは!スタイリストの小出です

今日は女性にも男性にもオススメなショートスタイルをご紹介します!ブログ画像ブログ画像耳上は軽めにツーブロックにしているので耳周りはスッキリしています

このぐらいのナチュラルなツーブロックだったら柔らかさも出せるので女性にはオススメです!
逆にもっと内側をグッと刈り上げてしまえばモードな雰囲気のスタイルになるので、メリハリ感が欲しい男性の方にオススメです!

今回のお客様のように全体にパーマをかけると柔らかい雰囲気になるので、メンズっぽくなりすぎるのが心配、、という女性の方にはパーマもオススメです



パーマの有無や、長さの違い、カラーの違いでいろんなふりはばがあるオススメのショートスタイルです!!

ショートスタイル是非お任せください!

ご来店お待ちしております




センターパートってとっつきにくいだなんて思ってませんか?

こんばんは!


中目黒の美容院、スリジェの小島です。


今日はセンターパートのヘアスタイルをご提案しちゃいます!笑



たまにお客様から、



「センターパート気になってます…」


を頂きます笑



でもなんだか気恥ずかしいらしく笑



可愛らしいです笑






確かに少し主張が強いスタイルではあります。


前髪にある程度長さがある上、


おでこが割と出るためです。





そんな悩みと興味を抱え、


打ち明けてくださりありがとうございます笑


こちらのお客様はベースカットを重ためにしつつ、


削ぎで軽さと動きを出したセンターパートのヘアスタイルです。



日本人の髪は、動きが出にくく、立体的に見えにくい!


そこでパーマをかけることで髪を立体的に見せ、動きを与えます。






その際、襟足とサイドの髪は、


お客様により変えます。


ツーブロもよし、残すもよし。






お客様一人一人に似合う髪型があります。


柔らかく見せたり、重ために見せたり、
軽さを感じさせたり、


目的は変わってきます。


ぜひご相談ください!



TEL 03-5459-2160




似合うということには法則が...

こんにちは!

中目黒の美容院、スリジェの小島です。



今日は似合わせることについてのお話です。



さてお客様は美容院に来たときに何が一番不安か、



1.長さを伝えれるか

2.量感を伝えれるか

3.スタイリングが上手か

4.テイストを分かってもらえるか



この4つの不安を抱えてらっしゃる方が多いです。






ひとつひとつの不安を解消していきながら、



お客様に心地よい時間を過ごして頂きたいと思っています。



そのひとつひとつの不安や悩みに答えた先に、



「似合う」




の答えが隠れてます。


きちんとお話をし合うこと。





恋愛でも友人関係でも家族でも、



同じです(^^)



たくさんの意見交換の先に、




「似合う」があるんです。




ぜひご相談ください(^ ^)










スタイリスト  小島 章平


Instagram やってます。


良かったらフォローしてみてください。


@shouhei_cerisier7



TEL 03-5459-2160


<<前のページへ3738394041424344454647

« ボブ | メインページ | アーカイブ | カラー »