カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (7)
- 2025年3月 (25)
- 2025年2月 (24)
- 2025年1月 (20)
- 2024年12月 (22)
- 2024年11月 (24)
- 2024年10月 (25)
- 2024年9月 (24)
- 2024年8月 (21)
- 2024年7月 (24)
- 2024年6月 (25)
- 2024年5月 (25)
- 2024年4月 (23)
- 2024年3月 (25)
- 2024年2月 (24)
- 2024年1月 (21)
- 2023年12月 (23)
- 2023年11月 (24)
- 2023年10月 (24)
- 2023年9月 (24)
- 2023年8月 (20)
- 2023年7月 (25)
- 2023年6月 (24)
- 2023年5月 (24)
- 2023年4月 (24)
- 2023年3月 (25)
- 2023年2月 (22)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (23)
- 2022年10月 (25)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (21)
- 2022年7月 (25)
- 2022年6月 (24)
- 2022年5月 (24)
- 2022年4月 (24)
- 2022年3月 (24)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (24)
- 2021年11月 (23)
- 2021年10月 (25)
- 2021年9月 (24)
- 2021年8月 (21)
- 2021年7月 (25)
- 2021年6月 (23)
- 2021年5月 (25)
- 2021年4月 (24)
- 2021年3月 (24)
- 2021年2月 (22)
- 2021年1月 (22)
- 2020年12月 (23)
- 2020年11月 (24)
- 2020年10月 (25)
- 2020年9月 (23)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (25)
- 2020年6月 (23)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (20)
- 2020年3月 (22)
- 2020年2月 (23)
- 2020年1月 (21)
- 2019年12月 (24)
- 2019年11月 (25)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (25)
- 2019年8月 (22)
- 2019年7月 (24)
- 2019年6月 (24)
- 2019年5月 (27)
- 2019年4月 (23)
- 2019年3月 (25)
- 2019年2月 (22)
- 2019年1月 (21)
- 2018年12月 (24)
- 2018年11月 (24)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (25)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (24)
- 2018年6月 (24)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (24)
- 2018年3月 (25)
- 2018年2月 (22)
- 2018年1月 (22)
- 2017年12月 (25)
- 2017年11月 (24)
- 2017年10月 (24)
- 2017年9月 (25)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (24)
- 2017年5月 (23)
- 2017年4月 (24)
- 2017年3月 (26)
- 2017年2月 (23)
- 2017年1月 (22)
- 2016年12月 (26)
- 2016年11月 (24)
- 2016年10月 (17)
最近のエントリー
HOME > STAFF BLOG > アーカイブ > ミディアム > 21ページ目
STAFF BLOG ミディアム 21ページ目
肩にあたる長さはパーマで扱いやすくなります
9月に入り少しずつ秋めいてきましたね
ヘアスタイルも秋を意識して髪を伸ばす方も増えてきています
髪を伸ばす過程で一番困るのが" 肩にあたる長さ"ですよね
そこでオススメなのがパーマです

こんな感じで毛先に柔らかくパーマをかけてハネてもいいスタイルにしとくと
普段のお手入れが簡単になります!
せっかくがんばって伸ばしても普段のスタイリングで上手くできなかったり、
飽きてきてしまって切ってしまう、、
なんて方にはとてもオススメのスタイルです
ぜひ一度ご相談ください
(CERISIER7)
2019年9月 7日 10:57
ドライヤーで綺麗な髪に仕上げるコツ
中目黒CERISIER7の豊田です!
ドライヤーには温風と冷風を切り替える機能があるのをご存知ですか??
この温風/冷風をしっかり使い分けることでツヤツヤにまとまった髪の毛に仕上げることができます!
髪の毛は濡れてる状態〜乾いた時に形が決まる水素結合という結合があります!
まずは温風でパパーッと7〜8割乾かしたら、冷風に切り替えて乾かす事で熱を当てすぎてオーバードライにならず、さらにキューティクルを綺麗に閉じてツヤのある髪に仕上げることができます!
温風→冷風→温風と少しずつ切り替えながら、
手ぐしで軽く引っ張るように乾かすと癖も伸びて綺麗な髪に仕上がります!
コツとしては温めながら引っ張って、最後に冷やして形を決めるイメージです!
ぜひ、試してみてくださいね!
中目黒CERISIER7 豊田ゆうき
(CERISIER7)
2019年9月 5日 12:23
ミディアムボブ可愛いです。
中目黒の美容院、スリジェの小島です!
少し涼しくなってきましたね!
もうそろそろ秋になるってか!
早いですなぁ笑
今日はミディアムボブスタイルを!

前髪は少し広めに取って、
目元ギリギリで流しやすいようカットしてます。
肩につくくらいのボブでカットしたら、
表面にレイヤーを!!
オイルをハーフドライ時に揉み込んでつけたら、
耳にかけるもよいですし、
もちろん下ろしても可愛いです。
あまり内巻きにならないよう、
ストレートタッチが今っぽいです。
ご予約は小島まで!!
TEL 03-5459-2160
(CERISIER7)
2019年9月 4日 20:47
髪の結い癖・分け目癖の直し方
中目黒CERISIER7の豊田です!
夏は暑かったのでほとんど毎日、結って過ごしてました。
この夏そんな話をたくさんうかがいました!
しかし、長い間ずーっと同じ結い方でいると結ってた癖がついて直らなくなった、、、
中にはそんな悩みを持つお客様もいらっしゃいます!
以前、お話ししたように髪の毛は濡れた時から乾いていく過程で形がつく水素結合があります!
ですが、結っていてつく地肌の癖というのはこれとは全く別物です。
これには毛根の生え方の癖や地肌と頭皮が引っ張られて下がってくるなど様々な理由が関連してきます。
改善する手段としては頭皮を動かしてほぐす【ヘッドスパ】などが有効です!
ただし、長い期間かけてできた癖が一回や二回で直るようなことはないので、こちらもまた長い期間かけて改善していくイメージです!
頭皮の癖はひどくなると髪の毛までうねりの癖まで出てくることがあるので、
ずっーと同じ結い方、分け目にしてる方は定期的結い方、分け目を変えてあげることがおススメです!
CERISIER7 豊田ゆうき
(CERISIER7)
2019年8月29日 11:56
パーティ前に中目黒でヘアセット!
こんにちは!中目黒のヘアサロン、CERISIER7の岡田です!
パーティ前にヘアセットはいかがですか?
いつもと違うドレスにはヘアアレンジをプラスして気分もより明るくなります!
ボブの方でもアップスタイルが可能です!
ダウンスタイルも素敵ですが、
せっかくなら自分でセットするにはちょっと難しいアップスタイルも特別な日にいかがでしょうか?
事前にお電話かメッセージからお問い合わせをお願い致します!
中目黒、代官山、渋谷、恵比寿など
お近くでパーティの際はぜひご利用ください!
皆さまのご来店を心よりお待ちしております!!!
CERISIER7 オカダ
03-5459-2160
(CERISIER7)
2019年8月26日 23:33
リタッチカラーか全頭カラーか迷ったら!
中目黒CERISIER7の豊田です!
根元だけカラーをしようか、、全体カラーをしようか悩んだときはどうされてますか??
毛先の明るさや色味は今の感じでいいのだけれど、根元の黒いのが気になる。。。
だけど、毛先もパサつきがあるのでどうせ染めるなら毛先も色を入れた方がいいのか、、、?
それともトリートメントをした方がいいのか、、、?
そう考える方もたくさんいらっしゃると思います!
もちろん、担当のスタイリストに相談してみるのが1番ですが、リタッチだけ・毛先はトリートメントの他に毛先にクリアカラーと呼ばれる色味の無い透明のカラー剤を塗る方法もおすすめです!
カラー剤は色を変える成分だけでなく、トリートメント剤も含まれてます!且つ透明ですがカラー剤のように髪の内部までしっかり浸透してくれるので色味を変えずに毛先の質感が良くなりますよ!
好みによっては薄ーく色を足すことも可能なのでご相談ください!
カラーにも色々な選択肢があるので、なんでも言ってみてくださいね!
CERISIER7 豊田ゆうき
(CERISIER7)
2019年8月18日 13:47
ミディアムボブスタイル。
中目黒の美容院、スリジェの小島です!!
今日はミディアムボブスタイルを。
肩につくかつかないかのミディアムボブは、
フェミニンさが出せるので人気です。
可愛くなりすぎず、
大人っぽくなりすぎない、
ちょうどいいヘアスタイルだと思います!!

ミディアムボブは前髪に隙間を作って抜け感を出すのがポイントです。
サイドにボリュームが出やすい方は低い位置からレイヤーを入れてあげるといいです。
大人っぽいミディアムボブは人気です。
ストレートタッチのミディアムボブスタイル。
オイルを全体に馴染ませたら、
撫で付けるようにドライを。
気になった方、
是非お電話にてお問い合わせください。
TEL 03-5459-2160
(CERISIER7)
2019年8月17日 21:23
前髪パーマでコテいらず!
前髪パーマ人気です!
暑い夏は水辺であそぶ機会が増えたり、
汗でセットした前髪が崩れやすくなりますよね!
そんな時はパーマがおすすめです!
全体の髪は気分に合わせて巻きたいという方や、
まだパーマが残っているけれど、
前髪を切ったらなくなってしまた、、
ポイントでパーマをかけましょう!
前髪パーマで直毛さんもゆるく流しやすい前髪に!

旅行先にコテを持って行かずに済みます!
プールで髪が濡れても大丈夫です!
ぜひ、お試しください!!
(CERISIER7)
2019年8月10日 12:11
日焼けした時のアフターケア
中目黒CERISIER7の豊田です!
毎日強い日差しで皆さま日焼け対策はいかがしてますか??
日焼け止め・日傘・帽子
などなど、基本的な日焼け止め対策はありますがそれでも肌も髪も日焼けしちゃう事は十分にあります!
日焼けしちゃった後のアフターケアはどうしてますか??
この時に簡単なケアの方法として、
お風呂・シャワーのお湯の温度を少しぬるめに下げてください。
肌と同じで髪の日焼けも簡単に言えば火傷なので暑いお湯で洗うより少しぬるめの湯で洗う方良かったりします!
実はカラーの後もぬるめのお湯の方が褪色しにくかったりもするのですが、日焼けしちゃった後もなるべくはぬるめのお湯がオススメです!
簡単なので是非お試しください!
あとはUVのスプレーやオイルなど日焼け止め対策もしっかりして、夏も綺麗な髪をキープしましょう!
CERISIER7 豊田ゆうき
(CERISIER7)
2019年8月 7日 12:33
夏のシャンプーの使用量
中目黒CERISIER7の豊田です!
梅雨明けして毎日が猛暑・猛暑・猛暑ですね!
たくさん汗をかいて、シャワーの回数も多くなってる方も多いかと思います!
でもここで注意が必要なのが、シャンプーの時にしっかり汚れが落ちるようにいつもより多めにシャンプーを使った方が良いんじゃないか、、、?と考える方もいらっしゃると思います!
ですが、たくさん汗をかいたり脂が出てもシャンプーの量はいつも通りでいいんです!
2シャンが推奨されてますが、1度目のシャンプーはしっかり泡立てるように髪の汚れを落として、2回目のシャンプーは地肌をマッサージするように洗うのが基本です!
乾燥しやすい方や肌が弱い方などはお湯でしっかり予備洗いをして、1度のシャンプーでも十分汚れは落ちます!
何回も何回もシャンプーしたり、大量のシャンプーを使うと髪の毛の乾燥・カラーの褪色にもつながります!
猛暑にたくさん汗をかいてもシャンプーの量はいつもぐらいでOKなのでご注意くださいね!
CERISIER7 豊田ゆうき
(CERISIER7)
2019年7月31日 11:42
<<前のページへ|16|17|18|19|20|21|22|23|24|25|26|次のページへ>>